毎年恒例のキャンドルづくり。全員が、昨日をもって、制作したキャンドルを持ち帰りました。
あとには、少し寂しくなった机と、キャンドル後遺症の滑る床が残りました。
以下、制作記録です。
ロウソクを湯煎して溶かします。

クレヨンを切って色の素にします。

型に色付けしたロウを流し込みます。

この人は、ショートケーキの型をつくって、そこに流し込みました。

この型はロウがはみ出ました。止め方が甘かったためです。
でも、来年のキャンドルづくりへのプレゼントができました。
なぜって、この色付きロウのかけらが、来年の制作の部品になれるからです。

型を外します。

勢揃いしたキャンドルをお目に掛けます。

ご本人たちの記録です。
初めての生徒さんは基本形(型に流し込む)をつくります。つくり方がわかってくると。自分のオリジナルの作品をつくります。キャンドル課題は毎年やっているので、シンプルなモールド(流し込み)からハイクオリティのキャンドルまで並ぶので、賑やかで飽きなくて、おうちの方からも歓声があがります。生徒さん方の努力と深い思考の賜です。うれしいことです。もう来年が楽しみです。