今年も もえぎむら名物のキャンドルをしました。

空き缶にろうそくを入れて湯煎で溶かします。
身近にある道具を使ってつくります。

好きな色のクレヨンをポトンと入れて、ロウに色をつけます。

型にろうを流し込みます。途中の工程。
教室で初めてつくる人や年齢の小さい生徒さんがこの方法でつくります。

型を開けました。「もえぎむら」のすべてのキャンドルづくりの基本となる方法です。
年齢と経験によって、それぞれ違うキャンドルをつくります。2~3か月前から準備します。
基本のつくり方が身についた人は、今回はどんなキャンドルをつくろうかと思案します。
以下に今年のキャンドルのご紹介を続けます。











